このサイトについて

work-graph.jp とは

Asana の哲学やコンセプトを紹介する Web サイトです。

Asana を初めて使った時の、真っ白な紙が目の前にあるような、自分は考え方次第でここで何でもできるんだというワクワクした気持ちを今でも覚えています。「組織-プロジェクト-セクション/タスク-サブタスク」というシンプルな階層構造であらゆるデータノードを表現できる柔軟性や、すべてがリアルタイムに保存されて共有されるという UX から、「これはただの To-Do リストツールではなく、すべてを変えるような革新的なツールだ」と思いました。その後、Asana のブログなどを読んで、Asana というチームがこのツールを通してまさに世界の働き方を根本から変えようとしていて、その意志がプロダクトに現れていることが改めてわかりました。Asana の使い方について紹介する記事は増えて来ましたが、Asana のビジョンなどについて日本語で紹介しているリソースはまだまだ少ないと思います。ここでは、僕が大好きな Asana の哲学を紹介します。以下の二種類のコンテンツがあります。

  • 動画の字幕・キャプション (英語と日本語): 日本人と英語が母国語ではないユーザー向け
  • 英語の記事の日本語翻訳: 日本人向け

この Web サイトの使用にあたって

字幕の表示と読み上げについて:

  • YouTube動画を再生すると自動的に字幕が表示されます。動画プレイヤーを全画面表示にすると字幕が隠れる場合があるのでご注意ください。
  • 「🔇 翻訳読み上げ」ボタンをクリックすると、アイコンが「🔈」に変わり、日本語字幕が読み上げられます。
    • OS標準の読み上げ機能を使用しています。OSやブラウザーによって字幕速度が違うので、スライダーで速度調整してください。デフォルトの1.25倍はmacOS、Chromeに最適化してあります。
    • 日本語読み上げの音量はOS全体の音量で、英語音声の音量はYouTubeの音量で、それぞれ調整してください。

シェア:
この Web サイト上のコンテンツを気に入っていただけましたら、SNS やご自身の Web サイト上でお気軽に共有してください。Amara 動画の埋め込み可能リンクは Amara で入手できます。記事を共有する場合には、出典ページの URL を明示してください。RSS フィードも購読していただけます (日本語英語)。

フィードバック:
翻訳・字幕作成のリクエスト、誤訳の指摘、その他ご意見ご要望などがございましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

管理人について

櫻井駿 (さくらいしゅん) と申します。
IT 分野の英日翻訳者をしています。海外の魅力的なサービスにいち早く触れて、日本に広まるお手伝いをすることに喜びを感じています。また個人的にプログラミングを勉強して、仕事に使うツールを作ったりしています。
子供の頃から整理法、勉強法、効率化などに興味を持っています。この Web サイトもスタンディングデスクに向かって書いています。便利なことや、よく考え抜かれたことを共有したり広めたりすることも大好きです。

2014 年春から Asana を使用していて、それ以来とても好きです。個人的なことから仕事のことまで、すべてのタスクや情報をキャプチャするために Asana を使っていて、頭で何かを覚えておく必要がないようにしています。
タスクをサブタスクに分割したり、同時に複数のプロジェクトに追加したりできるなど、その柔軟性や直感的な UI に魅了されました。当時は自動保存できるクラウドサービスも珍しかったと思います。仕事が終わると同時に引き継ぎドキュメントも一緒にできているということは、とても素晴らしいと思います。お気に入りの機能を挙げていくと、きりがなく続いてしまいます。

Asana の哲学やビジョンに感銘を受け、2014 年以降の Asana ブログと Wavelength ブログの記事はほぼすべて読んできました。また、Justin Rosenstein の講演動画を見るのがずっと好きで、それがこの Web サイトを開設する動機にもなりました。

2018 年 11 月、Asana Ambassador となりました。

最近は、「Asana の良さを日本のユーザーに伝えたい」と思い、Asana のローカリゼーションに携わっています。そのため、こちらの翻訳が滞り、毎年末のアドベントカレンダーでのみ活動しています。

リンク

管理人のリンク

Asana のリンク

使用しているツール

Amara 字幕の作成、Vimeo 埋め込み動画上の字幕の表示に使用しています。
memoQ一番好きな翻訳支援ツールです。会社でも使用していますし、個人でもライセンスを購入しました。
YouTube External Subtitle YouTube 埋め込み動画上の字幕の表示に使用しています。
フォークして読み上げ機能を追加しました。
SubtitleEditコンテンツオーナー様が、誰でも字幕を編集できる状態にしたくない場合に、字幕の作成に使用しています。
Asanaもちろんこの Web サイトの管理にも Asana を使用しています。Web サイトの準備、コンテンツの管理、問い合わせの管理用に 3 つのプロジェクトがあります。